初歌舞伎でした。

イメージ 1

十月大歌舞伎「大阪平成中村座」夜の部に行ってきました。

こじんまりとした小屋で、たっぷりと歌舞伎を楽しんできました。

近松門左衛門
一、平家女護島 「 俊 寛 」

二、太 閤 桜

河竹黙阿弥
三、弁天娘女男白波

の三作でした。

一作目の俊寛
勘三郎さんの俊寛が、とても良かったです。
最後の船を見送る場面での勘三郎の表情は、ぐっと胸に迫るものがありました。
さすが、勘三郎

台詞は難しく感じたけど、素人の私でも何とか分かりました。


二作目の太閤桜は踊りがとても美しい。
そして中村七之助さんが美しい
思わず見惚れてしまいました

最後に、この西の丸庭園ならではのサプライズ演出。
舞台の奥にライトアップされた大阪城が現れます。
勿論本物です。
客席から真っ正面に大阪城がくるように、舞台が作られているんです

満開の桜をしつらえた舞台と大阪城コントラスト、それはもう最高に綺麗でした。


三つ目の弁天娘女男白波は素人にはとても分かりやすい作品でした。

盗賊 駄右衞門一味五人(七之助獅童、萬太郎、勘太郎橋之助)が花道にずらっと並んで立つ姿は圧巻です。

橋之助さんのどっしりとした存在感が良いですね。
勘太郎さんもステキです。
そして何と言っても七之助さんの弁天小僧、イキでカッコ良い。
女形もキレイでステキと思ったけど、この男前な所にも…惚れそう


今まで歌舞伎というと少し敷居が高くて、なかなか足を踏み込めない感じがあったのですが、今年狂言を観に行った時から次は…と思ってたら、会社の同僚が勘三郎を見たいと
何度も聞かされるうちに…

平成中村座は昔ながらの芝居小屋を作って歌舞伎をする。
歌舞伎の原点に立ち戻ろう…って感じなんでしょうか。

思ったのとは少し違い、庶民的で親しみ易い小屋に、初心者の私にはピッタリだったみたいです。

また、こんな機会があれば観てみたいと思います